この記事では、CSSの2列レイアウトと3列レイアウトの具体的な使い方をまとめます。

この記事では、CSSの2列レイアウトと3列レイアウトの具体的な使い方をまとめます。

序文

大規模なフロントエンドの開発に伴い、UI フレームワークが次々と登場し、フロントエンド開発における CSS 機能の要件はそれほど高くも厳しくもなくなりました。少なくとも、その重要性は JS プログラミングほどではありません。しかし、基本的な CSS を習得する必要があります。今日は、CSS レイアウトの方法をまとめます。

2列レイアウト

左の列は固定幅、右の列は適応幅です

フロート+マージンレイアウト

HTMLコード

<本文>
  <div id="left">左列の幅を固定</div>
  <div id="right">右列に適応</div>
</本文>

CSSコード:

#左 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  margin-left: 200px; /* 左の列の幅以上*/
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

フロート+オーバーフローレイアウト

HTMLコード

<本文>
  <div id="left">左列の幅を固定</div>
  <div id="right">右列に適応</div>
</本文>

CSSコード

#左 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  オーバーフロー: 非表示;
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

絶対位置レイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  位置: 相対的;
}
#左 {
  位置: 絶対;
  上: 0;
  左: 0;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  位置: 絶対;
  上: 0;
  左: 200px;
  右: 0;
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

テーブルレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の固定幅</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
  表示: テーブル;
}
#左、
#右 {
  表示: テーブルセル;
}
#左 {
  幅: 200ピクセル;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  背景色: 薄緑;
}

フレックスレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の固定幅</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
  ディスプレイ: フレックス;
}
#左 {
  幅: 200ピクセル;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  フレックス: 1;
  背景色: 薄緑;
}

グリッドレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
  表示: グリッド;
  グリッドテンプレート列: 200px 自動;
}
#左 {
  背景色: 水色;
}
#右 {
  背景色: 薄緑;
}

左の列の幅は可変で、右の列は適応型です

左の列のボックスの幅はコンテンツの増加や減少に応じて変化し、右の列のボックスはそれに応じて変化します。

フロート+オーバーフローレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="left">左列の可変幅</div>
  <div id="right">右列に適応</div>
</本文>

CSSコード:

#左 {
  フロート: 左;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#右 {
  オーバーフロー: 非表示;
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

フレックスレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の可変幅</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  ディスプレイ: フレックス;
  高さ: 400px;
}
#左 {
  背景色: 水色;
}
#右 {
  フレックス: 1;
  背景色: 薄緑;
}

グリッドレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の可変幅</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  表示: グリッド;
  グリッドテンプレート列: 自動 1fr;
  高さ: 400px;
}
#左 {
  背景色: 水色;
}
#右 {
  背景色: 薄緑;
}

3列レイアウト

固定幅の列が 2 つ、適応幅の列が 1 つ

フロート+マージンレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="center">中央の列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  高さ: 400px;
}
#左 {
  フロート: 左;
  幅: 100ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#中心 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: ライトグレー;
}
#右 {
  margin-left: 300px; /* 左の列の幅 + 中央の列の幅*/
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

フロート+オーバーフローレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="center">中央の列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  高さ: 400px;
}
#左 {
  フロート: 左;
  幅: 100ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#中心 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: ライトグレー;
}
#右 {
  オーバーフロー: 非表示;
  高さ: 400px;
  背景色: 薄緑;
}

テーブルレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の固定幅</div>
    <div id="center">中央の列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  表示: テーブル;
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
}
#左 {
  表示: テーブルセル;
  幅: 100ピクセル;
  背景色: 水色;
}
#中心 {
  表示: テーブルセル;
  幅: 200ピクセル;
  背景色: ライトグレー;
}
#右 {
  表示: テーブルセル;
  背景色: 薄緑;
}

フレックスレイアウト

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="center">中央の列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  ディスプレイ: フレックス;
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
}
#左 {
  幅: 100ピクセル;
  背景色: 水色;
}
#中心 {
  幅: 200ピクセル;
  背景色: ライトグレー;
}
#右 {
  フレックス: 1;
  背景色: 薄緑;
}

グリッドレイアウト

HTMLコード

<本文>
  <div id="親">
    <div id="left">左列の幅を固定</div>
    <div id="center">中央の列の幅を固定</div>
    <div id="right">右列に適応</div>
  </div>
</本文>

CSSコード

#親 {
  表示: グリッド;
  グリッドテンプレート列: 100px 200px 自動;
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
}
#左 {
  背景色: 水色;
}
#中心 {
  背景色: ライトグレー;
}
#右 {
  背景色: 薄緑;
}

左右の幅は固定、中央は適応型

Holy Grail レイアウトと Double Wing レイアウトの目的は、最初に中央部分をロードし、次に比較的重要でないものを左側と右側の部分にロードすることです。

聖杯レイアウト

聖杯レイアウト: 中央のコンテンツがブロックされないように、中央の div (または最も外側の親 div) に padding-left と padding-right (左右の幅に等しい値) を設定し、左と右の div に position: relative を使用し、それぞれ left 属性と right 属性を使用して、左と右の列の div が移動後に中央の div をブロックしないようにします。

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="center">中央の列</div>
    <div id="left">左の列</div>
    <div id="right">右の列</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  高さ: 400px;
  パディング: 0 200px;
  オーバーフロー: 非表示;
}
#左、
#右 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 100%;
  位置: 相対的;
  背景色: 水色;
}
#左 {
  margin-left: -100%; /* #left を 1 行上に移動する*/
  左: -200px;
}
#右 {
  右: -200px;
  margin-left: -200px; /* #right を 1 行上に移動*/
}
#中心 {
  フロート: 左;
  幅: 100%;
  高さ: 100%;
  背景色: ライトグレー;
}

ダブルウィングレイアウト

ダブル ウィング レイアウトでは、中央の div のコンテンツがブロックされないように、中央の div 内に直接子 div を作成してコンテンツを配置し、子 div で margin-left と margin-right を使用して左列と右列の div 用のスペースを確保します。

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="center">
      <div id="center-inside">中央の列</div>
    </div>
    <div id="left">左の列</div>
    <div id="right">右の列</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#左、
#右 {
  フロート: 左;
  幅: 200ピクセル;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#左 {
  margin-left: -100%; /* #left を 1 行上に移動する*/
}
#右 {
  margin-left: -200px; /* #right を 1 行上に移動*/
}
#中心 {
  フロート: 左;
  幅: 100%;
  高さ: 400px;
  背景色: ライトグレー;
}
#中央内側 {
  高さ: 100%;
  マージン: 0 200px;
}

フレックス実装

HTMLコード:

<本文>
  <div id="親">
    <div id="center">中央の列</div>
    <div id="left">左の列</div>
    <div id="right">右の列</div>
  </div>
</本文>

CSSコード:

#親 {
  ディスプレイ: フレックス;
}
#左、
#右 {
  フレックス: 0 0 200px;
  高さ: 400px;
  背景色: 水色;
}
#左 {
  order: -1; /* #left を左側にする */
}
#中心 {
  フレックス: 1;
  高さ: 400px;
  背景色: ライトグレー;
}

CSS 2 列レイアウトと 3 列レイアウトの具体的な使い方についてはこれで終わりです。CSS 2 列レイアウトと 3 列レイアウトに関するより関連性の高いコンテンツについては、123WORDPRESS.COM の過去の記事を検索するか、以下の関連記事を引き続き参照してください。今後とも 123WORDPRESS.COM をよろしくお願いいたします。

<<:  画像の半透明処理 画像と半透明の背景の実装のアイデアとコード

>>:  HTML 選択タグにおける単一選択と複数選択の詳細な説明

推薦する

ウェブ標準学習リソースの素晴らしいコレクション

これらの仕様は、下位互換性のあるドキュメントを Web 上で公開し、できるだけ幅広いユーザーがアクセ...

MySQL空間関数を使用してロケーションパンチインを実装するための完全な手順

序文プロジェクトの要件は、ユーザーの現在の位置が特定の地理的位置範囲内にあるかどうかを判断することで...

MySQL クラスター化インデックスのページ分割原理の分析例

この記事では、MySQL クラスター化インデックスのページ分割を例を使って説明します。ご参考までに、...

MySQL 8.0.24 のインストールと設定方法のグラフィックチュートリアル

この記事では、MySQL 8.0.24のインストールチュートリアルを参考までに紹介します。具体的な内...

ウェブページの色特性の分類

色特性の分類あらゆる色は、赤、緑、青の三原色から構成されます。三原色の中で暖色なのは赤だけなので、作...

インタラクションデザインと心理学の驚くべきつながり18選

デザイナーは心理学を理解する必要があるデザイナーが知るべき心理学という本は非常に興味深いです。まず、...

Vueはカルーセルのフレームレート再生を実装します

この記事の例では、カルーセルのフレームレート再生を実現するためのVueの具体的なコードを参考までに共...

CSS クラスと ID の一般的な命名規則

ページの公開名: #wrapper - ページの外側の端が全体のレイアウト幅を制御します#conta...

スネークゲームのアイデアを実現するためのJavaScript

JavaScriptゲームSnakeの実装アイデア(完全なコード実装)を参考までに説明します。具体...

MySQL マルチテーブル結合クエリの詳細な説明

目次複数テーブル結合クエリ内部結合左結合右結合サブクエリ要約する複数テーブル結合クエリテーブル間の接...

MySQL の条件文で 1 つの情報しか読み取れない問題に対する 2 つの解決策

今日、私の同僚が MYSQL クエリ ステートメントの作成時に非常に奇妙な問題に遭遇しました。MyS...

複数のdiv内のテーブルのtdwidth設定は同じで、揃えることができません

最近、複数のdivにあるテーブルのTDを同じ幅に調整しても、揃えることができず、幅にパターンがないこ...

Node.jsを使用してホットリロードページを実装する方法の詳細な説明

序文少し前に、browser-sync+gulp+gulp-nodemon を組み合わせて、本番環境...

CentOS8 で Docker を使用してオープンソース プロジェクト Tcloud をデプロイするチュートリアル

1. Dockerをインストールする1. 仮想マシンに Centos7 をインストールしました。Li...

Centos7 DockerでNginxファイルを変更するプロセスの詳細な説明

1. docker に nginx をインストールします。 docker に Nginx をインスト...